新機能のお知らせ
HAQM DSPの目標ベースの入札でブランド目標を効率的に最大化する
2024年9月19日
新しい機能
HAQM DSPでは目標ベースの入札を導入しました。この新機能は広告主がリーチとフリークエンシーの結果を改善し、ブランドの認知度キャンペーンで最大限の成果を出すのに役立ちます。広告主はリーチとフリークエンシーの目標を指定し、HAQM DSPはこれらの目標を最大化するためにリアルタイムで自動的に入札を最適化します。目標ベースの入札では、ユーザーやインプレッションのシグナルをHAQMのモデルと合わせて活用することで、効率的なリーチとフリークエンシーを実現します。今回のリリースにより、広告主は配信目標とパフォーマンス目標の両方を最適化できるというメリットが得られます。

ブランド(リーチとフリークエンシー)の目標に向けたキャンペーンの作成

キャンペーンレポート: 目標指標ステータス
重要である理由
目標ベースの入札を使用すると、ユニークユーザーへのリーチを拡大したり、ユーザーあたりの最適なフリークエンシーの目標を達成したりできます。効率的な成果を目指すブランド広告主にとって、リーチとフリークエンシーを微調整することは非常に重要です。HAQM DSPにより、広告主はビューアブルリーチとビューアブルフリークエンシーを最大化し、過少および過剰なフリークエンシーによる非効率的な運用を減らせるようになりました。フリークエンシーキャンペーンを作成するときに、KPIターゲットを指定できるようになりました。たとえば、ターゲットフリークエンシーを週に2回に設定し、最適化戦略として「パフォーマンスを最大化しながら予算を最大限に活用することを優先する(デフォルト)」を選択できます。これにより、広告主はキャンペーン予算を全額活用しながら、累積ユーザーリーチや最適なフリークエンシーなどのキャンペーン目標を最大化できます。
対象地域
- 北米: 米国、カナダ、メキシコ
- 南米: ブラジル
- ヨーロッパ: ドイツ、スペイン、フランス、イタリア、英国、ベルギー、スイス、ポーランド、トルコ、オーストリア、オランダ、スウェーデン、フィンランド、ノルウェー、アイルランド、デンマーク、ルクセンブルク
- 中東: サウジアラビア、アラブ首長国連邦、イスラエル、エジプト、モロッコ、バーレーン、クウェート
- アジア太平洋: オーストラリア、インド、日本、ニュージーランド、中国、シンガポール
利用対象者
- 世界中のHAQM DSPの広告主:マネージドサービス(リーチとフリークエンシーの両方)とセルフサービス(フリークエンシーのみ)、ディスプレイ広告、および保証対象外の動画広告を配信している広告主を含みます
アクセス方法
API固有
- 目標ベースの入札は、注文オブジェクトの「最適化」フィールドの一部です。技術的な詳細については、こちらをご覧ください。